

こんにちは。
【ウォーターサーバーLine】を案内しているウォーターペンギンのペン太だペン♪

2013年4月12日(金)穏やかな気候の中、
「日本一暑い街!」として知られている埼玉県熊谷市の妻沼西にある
アクアクララの「熊谷プラント」の工場見学ツアーに参加して来たペン。
ウォーターサーバーを探しているあなたならアクアクララはご存じだと思うペ〜ン。
アクアクララは、全国に宅配可能なウォーターサーバーなんだペン。
そんなアクアクララは、
■家庭用ウォーターサーバー水のおいしさNo.1と
■家庭用ウォーターサーバー市場シェアNo,1と多くの人から選ばれてるペン!
なぜ、アクアクララは天然水「じゃない」のに選ばれているのか?
他の宅配水業者と「何が」違うのか?
もしあなたが今、
- 「宅配水業者なんてどこも一緒でしょ?」
- 「RO水より、天然水の方が断然良いに決まってる!」
- 「アクアクララの何が良いのか、さっぱり分からない。。」
と思っているなら、この工場見学のページを見る価値があるペン!(キラリ)
この工場見学のページを見終われば、アクアクララに申し込みたい気持ちを抑えきれなくなるペン。
それでは早速、僕と一緒にアクアクララの工場見学ツアーに出発するペ〜ン♪
アクアクララの「熊谷プラント」って?

「アクアクララのお水ってどこで作られてるんだろう?」
「工場はどこにあるんだろう?」
実際、お金を払って飲むお水だから
「お水が作られる工場や過程」ってやっぱり気になるペン。
アクアクララは全国62箇所にプラント(製造工場)を持っていて
「全国各地どこでも同じ品質の安心安全なお水をお届け」が出来るシステムになってるペ〜ン。
その中でも、これから見学をする熊谷プラントは
2012年8月28日に操業をスタートした現在一番新しい工場で、
製造工場の中でも最大の製造能力があるんだペン!
その数、1時間で12Lボトル900本!
全国のアクアクララプラントの中でも最大本数を製造していて
- 東日本大震災以降に増加した「宅配飲料水需要」に対応!
- 「災害時」に体験した人も多い、飲料水・供給体制の強化!
として、お水に困った時の強い味方になってくれるのがこの熊谷プラントなんだペン♪

何かあった時に一斉に供給がストップしてしまう心配があるけど、
全国に工場を持つアクアクララなら、1つの工場が止まっても
お水の供給は止まることが無いから災害時や非常時なども安心なんだペン♪
さらに、未開封で製造日より6ヶ月間もつから備蓄水としても活躍するんだペン!(天然水は3ヶ月)
アクアクララのお水(RO水)は、どうやってできてるの?

「RO水って聞いたことないから不安。。」
「え?RO水の原水って、水道水なの…?!」
なんだか耳慣れない言葉「RO水」(アールオースイ)。
「よく分からないものは飲みたくない。」「RO水より天然水の方が良い。」
そんな言葉をネット上でよく見かけるペン。
僕も「どうせ飲むなら天然水の方が良いのかな…?」とか思ってたペン。
でも、本当にそうなの?
RO装置のお勉強会で、
実際にお水をろ過する過程や方法を見せてもらったペン。
詳しくは、動画を見ながらあなたにも紹介するけど、
まずはRO水の疑問点を解消していくペン!
はい。RO水を提供している全ての宅配水業者が水道水を使用している訳ではありませんが、多くの業者が水道水を使用していて、アクアクララも基本的に水道水を使用しています。
ですが、この熊谷プラントでは、とても良い地下水が流れている為、水道水ではなく工場内に200mの井戸を掘削し汲み上げた地下水を原水としてお水をつくっています。
一概に「水道水」と言っても、
食品衛生法の基準を満たした飲用に適する安全なお水を
原水としているので品質的に問題はなく、
そのお水をRO膜(逆浸透膜)で徹底的に不純物を取り除いた「クリアなお水」がRO水になります。
ご家庭で浄水器を使用している人もいるかと思いますが、
浄水器では取り除けない不純物や雑味、放射性ヨウ素(I-131)も取り除くことが可能なのがRO膜を使ったろ過システムになります。0.0001ミクロンまでろ過できるので、RO水は安全性が高く評価されたお水として赤ちゃんのいるご家庭にも選ばれています。
また、RO膜でろ過すると、お水に元々含まれるミネラルも一緒にろ過されます。
つまり、原水が天然水であろうと、水道水であろうと
RO膜を通したお水は、ミネラルを含まないほぼH2Oのピュアウォーターになります。
アクアクララではこの徹底的にクリアにしたRO水に、
現代人に必要な4種類のミネラル成分をバランスよく配合しお水の味をととのえて、
硬度29.7のまろやかでヘルシーな軟水に仕上げています。
(カルシウム 9.8mg/L、ナトリウム 5.0mg/L、カリウム 1.7mg/L、マグネシウム 1.2mg/L)
他社の場合、
後から添加するミネラルを他の業者に任せて作ってもらっている事が多くありますが、
アクアクララでは自社でミネラルを作っているため管理が行き届き、品質面・安全面が格段にUPしています。
また、ミネラルウォーター以上の美味しさと安心を追求したアクアクララのお水はその品質が認められ、
2013年モンドセレクションの水部門において【優秀品質最高金賞】を2年連続受賞しました。

モンドセレクション優秀品質最高金賞を受賞してるペン!
さらに!ミネラルの変動のある天然水とは違い
いつも一定のミネラルバランスを保っているので、
いつでも変わらない「安心」と「おいしさ」を全国どこでも味わえるペン♪
アクアクララの熊谷プラントを「徹底」見学!

「工場の中ってどうなってるのかな?」
「お水はどうやってボトリングされてるの?」
おまたせしたペン〜。
それでは早速!工場内見学へ出発するペ〜ン♪
工程1:帰ってきたリターナブルボトル編
アクアクララのお水のボトルは「リターナブルボトル」なので、
ご家庭で飲み終わったボトルを回収し、再び僕たちのの家庭へと配達されるんだペン。
そんな帰ってきたリターナブルボトルが再び出荷されるまでの道のりを一緒に見学していくペン!


戻ってきたボトルは、
ひどい傷や凹みなど再利用できるボトルなのかを人の目で1つずつチェックをしていくペン。
このチェック作業は一人の人が行っていたペン!


厳しいチェックに見事合格したボトルは、
機械の列に乗せられボトルの口の部分についている青いフタ(キャップ)を機械で外していくペン。
この青いフタは人の手じゃ開けられないくらいしっかりとハマっているから、
ご家庭では無理に外そうとしなくていいんだペン。


青いフタが外れたら、ボトルの中の臭いを「ヒトの鼻」でしっかりチェックするペン!
機械では敏感な臭いをかぎ分けるという行為が出来ないからこそ、
人がしっかりと臭いを嗅いでチェックするんだペン。
ここで万が一「おかしな臭い」がするボトルがあったら、残念ながらラインから外されてしまうんだペン。
ちなみに、
熊谷プラントではAとBの同じ生産ラインを2つ用意してお水のボトルをつくってるペン♪
2つの生産ラインがある利点は、
例えば1本の生産ラインにメンテナンスが入っても、
もう1本のラインを動かすことができるから生産をストップすることなくお水をつくることが出来るんだペン♪
この2本の生産ラインを合わせて1時間に900本つくることが出来る熊谷プラントは凄いペ〜ン。
※ちなみに、神奈川県平塚市めぐみが丘に現在建設中のアクアクララの新工場、平塚プラントでは
12リットルボトルを1時間で450本生産出来る工場になるみたいだペン。900本はやっぱりすごいペン〜。
工程2:ジャブジャブ洗って生まれ変わる編
アクアクララでは、RO水を作る時に発生する「濃縮水」をボトルを洗うお水として「再利用」してるペン!
熊谷プラントでは豊富な地下水が採れるけど、
お水を無駄にせず再利用してるからとっても環境にやさしい工場なんだペ〜ン♪


人の鼻で臭気チェックを終えたボトルは、まず「塩素系」の洗剤でしっかり洗浄するペン♪
塩素系洗剤をつかうことで、万が一菌が居た場合にしっかりと菌を殺すペン!


塩素系の洗剤で洗ったボトルは、
隣にある衛生管理をしっかりしている「クリーンルーム」に運ばれるペン。
このクリーンルーム内で、ライオンと共同開発をした「酸素系」の洗剤でまたボトルをジャブジャブ洗うペン!アクアクララでは、塩素系&酸素系の洗剤で2回洗ってるんだペ〜ン。
この酸素系洗剤「O2Clean®」は、
除菌洗浄剤だから、
今まで塩素系薬剤が抱えていた「独特の臭い」や「残留した場合の不安」などのマイナス要素を払拭!
酸素のチカラでボトルを異臭なく洗い上げる、安全で環境に優しい洗剤なんだペ〜ン♪
工程3:クリーンルームで作られたお水をボトルに注ぐ編


残念だけど、清潔に保たれたクリーンルームの中は、安全を考慮して見学NGになってるペン。
でも、窓の外からは見学OKだから「活性炭フィルター」と「再利用水ライン」の写真を撮ってみたペン。
・活性炭フィルターとは…原水(水道水や地下水)のカルキ臭や濁りを除去するフィルター。
・再利用水ラインとは…RO膜を通して出来るピュアウォーターとは別に排出される濃縮水をボトルの洗浄に再利用してるペン♪


いよいよ、きれいになったボトルにお水を詰めるペ〜ン!
RO膜でろ過したピュアウォーターに、4種類のミネラルをバランスよく配合したお水を
クリーンルーム内でも温度管理されたお部屋で、ボトルに満タン注ぐペン!
フタギリギリまで注いだら、ぎゅっと青いキャップをしめるペン!


その後、青いキャップの側面に賞味期限を印字して
クリーンルームから外(隣のお部屋)に流れていくんだペ〜ン♪
工程4:リターナブルボトル、いよいよ出荷!編


流れてきたボトルは、フタの周りにフィルムを被せて完成だペン♪
きゅっ!とフィルムでキャップの部分をカバーするから、万が一いたずら等された場合も直ぐにわかるペン!


完成したウォーターボトルは最後に人の目で検品するペン!
・フィルムの巻かれた位置は大丈夫か
・賞味期限の刻印はしっかりされているか
・異物がないか
などなど、キレイに拭かれながら1本1本目視してチェックされるんだベン!
もちろん、NGボトルがあった場合は容赦なく出荷ラインから外されるんだペ〜ン。


無事にOKが出たボトルは機械によって、アクアクララの専用ケースに詰められるペン!
アームの機械がボトルを3本ずつテンポよく詰めてくれるペ〜ン。
フタの部分を吸いつけて持ち上げてるから、ボトルを傷付けることなくスムーズに詰める事が出来るんだペ〜ン♪ちなみに専用ケースには24本入るベン。

おつかれさまでした。
専用ケースに詰められたボトルは、
倉庫の中で僕たちのおうちへ出荷されるのを今か今かと待ってるペン〜。
専用ケースは地べたに直接置かずに、
台の上に置いているので衛生面も安心だペン♪
今回の工場見学で分かったことは、
- アクアクララの熊谷プラントでは、
地下水を使い、1時間に900本のお水が製造されている事ではありません。 - アクアクララのRO水は、
赤ちゃんのミルクにも安心して使えるミネラルバランスに調合されている事でもありません。 - アクアクララのお水が、
モンドセレクション優秀品質最高金賞を受賞している事でもありません。 - アクアクララのボトルが、
機械だけでなく「人の目や鼻」で検品されている事ですらありません。
今回の工場見学で分かった事とは―
アクアクララは、サーバーを設置したら終わりではなく、
私たちが家庭で飲むお水の安心・安全を「いつでも」第一に考え、
いつも変わらない品質で「安心」と「おいしさ」を届けてくれる。
安心して続けられ、信頼できる宅配水業者。
という事だペン♪
「無理なく、安心して続けられる宅配水業者を探している」というあなたは、アクアクララがピッタリだペン。
2016年10月3日までに初めてセットをお申し込みの方に、
- ウォーターサーバー設置月のあんしんサポート料が「どれでも」無料!
- 初回のみ、ボトル1本の値段1,200円でボトルを「プラス2本」をプレゼント!
- 新規申込者の中から抽選で、100名様に「当たる」プレゼント!
を実施中
つまり…
通常申込最大3900円が⇒1,200円(税抜)で初回設置OK。
※ 10月3日(月)までのキャンペーンですので、おトクな今、キャンペーン価格でお申し込みください。
追伸:
今回の工場見学で、参加者からちょっと意地悪な質問がありました。
「他の宅配水業者はサーバーレンタル料が無料なところがありますが、
アクアクララはなぜレンタル料がかかるんですか?」
確かにレンタル料がかかるより、無料のサーバーの方がおトクで良いですよね…。
でも、この質問に対して、アクアクララの方は
「アクアクララでは、
サーバーを設置してから定期的に無料でメンテナンスを行っています。
他の業者ではセルフメンテナンスだけで、
定期的なメンテナンス不要というサーバーもありますが、
アクアクララでは、少しでも汚の心配があるサーバーで、お水を飲んで欲しくない!
という思いがあります。」
と、熱く語っていたのがとても心に残っています。
確かに、レンタル料が無料なサーバーはお得かもしれませんが、
定期メンテナンスが無い状態でいつまでもキレイなお水を飲めるのか…?というのは疑問があります。
アクアクララでは、
メンテナンス資格を持った専任スタッフが、
定期メンテナンスを行うので
いつまでも安心しておいしいお水を飲むことができます。
また、
「アクアアドバンスでしたら、
通常、月に1,000円かかる電気代が、
月に350円〜と省エネになりますので、
ぜひエコ機能のあるアクアアドバンスをお選びください。」
とも言っていました。
確かに電気代が安くなれば、
サーバーレンタル料がかかっても気持ち的にも安心ですよね^^
アクアアドバンスは、カラーを8色用意していますので、
お部屋に合わせて好きな色を選ぶことができます。
キャンペーン中の今なら、初月サーバーレンタル料0円、1,200円でお水が3本ついてきます!
10月3日(月)までの期間限定キャンペーンなのでお早目にお申込みください。